☆SINCE 2004.4.4☆
プロフィール
welcome


あー、ウメッシュ!!


「今年は何でも作ってみよう!」というママの提案により
昼からは梅酒作りに挑戦です。用意した材料はごらんの通り。
なんせ初めてなもので、殆どおきまりの材料です(苦笑



綺麗に洗っいヘタを取った生梅の水気をタオルで取ります。
たつきも真剣に拭いていますねぇ(w



次は生梅に穴を開け、よくエキスがしみ出すようにします。
燎が剣山を使って梅の表面に穴を開ける係です。
剣山は100均で売ってるものを使用。なかなかのとがり具合(w



梅、氷砂糖、梅、氷砂糖の順番で瓶の中に敷いていき・・・



焼酎を加えて・・・・トクトクトクトクトクトク...



こぼれないようにしっかりと蓋を閉めて・・・



1個目の完成。こちらは焼酎ベースで梅1kg、氷砂糖1kgを
加えております。ネットで調べると氷砂糖の量がまちまちでどれが
適量か分かりません。とりあえず一番見かける分量です。



そして、もう一つがホワイトリカー+氷砂糖1.5kgのもの
さっきより氷砂糖が500g多いです。さてどうなるのでしょうか?
できあがりは最低3ヶ月で、1年寝かすのが理想のようです。
詳しいレシピはこちら梅酒の作り方



TOPへ