TOPへ
過去のTOP写真
リンク集
ピッカピッカの、いっちねんせい♪
4/7(木)燎は無事に入学式を迎え、4/9(土)樹は無事に入園式を迎えました。
両日とも金沢らしくない晴天に恵まれ、気持ちのよい門出となりました。それでは
順番にご覧下さい。枚数的にかなり多いですので、コメントは少なくしますネw

家のすぐ近くにある桜ですが、まだ一分咲きのようです。樹の入園式には5分咲きくらいかな。

隣の家の前で少しおすましw

こちらは樹と一緒。相変わらずのいがぐり頭ですw

ここは通学路。同級生もそろそろ家を出始めています。どの家のお母さんも着物やスーツでめかしこんでいます。
うちのママは・・・家で留守番するんだとさ。一緒に来ればいいのに・・・。

これが燎の入学する菊川小学校。入り口は大通りと反対側なので校門を飛び出しても
車にひかれる心配は無さそうです。なにせ周りが見えない人ですから・・・w

校門で幼稚園時代の同級生ひでちゃんと出会い、早速悪ふざけ。お互いのカバンを覗いている所です。

クラス編成表を見ました。どうやら同じ幼稚園から入学したお友達5人のうち3人が一緒のクラス。
その中には大の仲良し「ちから君」の名前も。出席順も隣ですね、机も近いのかな?

上級生のお姉さんに連れられ教室へ。ひょ、表情が硬いし不安そうだぞw

お姉さんに手を引かれ教室へ。

教室に着くとさらにお姉さんが二人。燎も益々引きつりだし、なんかいじめ状態w

ランドセルを置く棚も教えてもらい・・・

一段落付いたのかちょっと放心状態気味の顔。今からそんなんじゃついてけんぞw

教室の後ろの黒板には入学祝いの絵も書かれています。小学校らしいですね(*^_^*)

そうこうしているうちに仲良しの「ちから君」がニコニコとやって来ました。お姉さんの洗礼を受け
荷物の整理も終わり、机に向かいます。その前の机は燎の机。やっぱり隣同士だったんですねw

ちから君が来たとたんに燎の方も普段通りに戻りました。(でも走り回らなかったからやっぱ緊張してた!?)

こちらがちから君

表情のだいぶ和らいだ燎w

先生「トイレ行きたい人は今の内に・・」燎&ちから君「いく〜!」っということでやっぱり
緊張は続いていたらしく二人一緒にトイレへ連行されましたw

もう一人の幼稚園同級生はあやちゃん。ということは弟がどこかに・・・

あ、やっぱりいました。いつも樹と抱き合っているしゅんちゃんです。教室の入り口から中の
様子を不安げに見ています。やっぱり樹も連れてくればよかったかな?(暴れるからダメ?w)

教室全体はこんな感じ。全員で22人。ちょっと女の子が多いかな。

体育館で入園式を行います。在学生は既に並んでいるようです。やっぱり全体でも少ないですね。

こちらが式次第。最後まで座ってられるのかな?

一年生入場。やっぱりちからくんと並んで入ってきましたw

席に着いてからもちから君とは隣同士。いつまでも喋っています。

教頭先生の話が始まりました。ちゃんと話している人の方を見て聞いているようで一安心。

入学式の後1年生の保護者は体育館に拉致されてPTAの役員を決めさせられました。
今年は何とか逃げましたがそのうち回ってくるでしょう。教室に戻ると朝の先生と違う
先生が紙芝居をやってました。どうやらこの先生が担任の「いたやあさみ」先生の様です。

明日からの注意事項を色々と聞いて、そろそろ帰ることに。

帰る前に入学式の看板の前でちからくんとツーショット。

こんな狭いところも通学路なんですね。

うちのお向かいさんも同級生で隣のクラスになりました。女の子なので普段は一緒に
遊ばないんだろうな。通学も別のお友達と行くそうで・・・

明日からもちからくんと(ちから君のお兄ちゃんも一緒に)元気よく学校に通います!
次回、入園式を乞うご期待!って・・・作れよw
TOPへ